ひとりひとりが「人財」に
当社では、地道な努力と前向きな姿勢を持ち続けられるモチベーションの高い人材を求めています。エンジニアとしての
道のりは決して平坦なものではないかもしれません。しかし、目標を高く掲げて、それを達成するために努力を重ねる方を
当社は全力で応援します。
社員を大切にするのは企業としては当然ですが、当社は、その1歩先「社員」という一括りではなく「個人」を大切にして
いきたいと考えています。個性を活かし、それぞれの成長プランを共に模索し、全員が「人財」となるべく成長してほしい。
当社と共にプロとしての道のりを歩んでくれる方、是非ライトクリエイションシステムの扉をたたいてください。
学内企業説明会について
2026年3月卒業予定者、2027年3月卒業予定者対象の学内企業説明会について、
以下の大学、短大、専門学校の学内合同企業説明会、個別説明会に参加を予定しております。
<2026卒向け>
※対面にて実施予定の学校
◆ 6月17日(火) 千葉経済大学・千葉経済短期大学部 学内個別企業説明会【終了】
◆ 7月 4日(金) 日本電子専門学校 学内合同企業説明会【終了】
◆ 9月29日(月) 14:20~15:40 高崎経済大学 学内個別企業説明会
◆10月14日(火) 13:30~15:30 常磐大学 学内個別企業説明会
※オンラインで実施予定の学校
◆ 9月12日(金) 10:00~10:40 東北工業大学 学内個別企業説明会
◆ 9月12日(金) 16:30~17:10 九州産業大学 単独企業説明会
◆ 9月10日(水) 10:30~11:15 熊本県立大学 学内個別企業説明会
◆ 9月16日(火) 13:00~14:30 福井大学 学内個別企業説明会
◆ 9月24日(水) 15:00~16:30 常葉大学 学内個別企業説明会
◆ 9月25日(木) 15:00~16:30 島根県立大学 学内個別企業説明会
◆10月 2日(木) 14:00~ 尾道市立大学 学内個別企業説明会
◆10月 6日(月) 14:00~14:40 山形大学 学内個別企業説明会
◆10月10日(金) 10:00~10:40 秋田大学 学内個別企業説明会
参加方法の詳細につきましては、各大学、短大、専門学校の就職課窓口にお問い合わせの上、お申し込み下さい。
よろしくお願いいたします。
当社主催の会社説明会について
当社では、随時会社説明会を行っております。
説明会の内容は、大きく分けて企業概要、事業内容と実績・研修制度の3つになります。
会社説明会資料をご覧いただきながら、わかりやすく説明をしていきます。
緊張しすぎず、肩の力を抜いてお越しください。時には雑談も交えつつ、楽しく進めていければと考えております。
実際に当社へお越しいただき、立地や社内の雰囲気をご自分の目で確認していただいた上で、採用面接に
臨んでいただきたいと思います。
当日は、個別または少人数での対応をいたしますので、気兼ねなく質疑応答のお時間を取ることができます。
ホームページでは分からなかった部分など、この機会にすべて聞いてください。
皆様のご来社を、心よりお待ちしております。
会社説明会のお申し込み方法
下記の「お申し込み」からエントリー画面に入ります。
申込みの告知文をお読みになり、内容にご同意いただければ「同意する」をクリックして下さい。
当日の持ち物
・筆記用具
・印鑑(個人情報取り扱いの同意書への捺印のため)
その後採用試験をご希望の方は、下記の書類もお持ちください。
新卒の方
・履歴書(カラー写真付き)
・卒業見込証明書(第二新卒の方は卒業証明書(卒業証書コピーでも結構です)
・自己紹介書(今までのパソコン使用経験や自己アピールなどをご記入ください。)
・健康診断書(第二新卒の方はお持ちであれば)
・成績証明書(第二新卒の方はお持ちであれば)
中途採用希望の方
・履歴書(カラー写真付き)
・職務経歴書または自己紹介書(今までのパソコン使用経験や自己アピールなどをご記入ください。)
・卒業証書コピーまたは卒業証明書
当社でITエンジニアになってみませんか!
社会人としてのビジネスマナーとITエンジニアとしてのスキルが身に付きます。
明るく前向きな方の応募を心からお待ちしています。
会社説明会も随時行っております。お気軽にお問い合わせください。
募集職種 |
ITエンジニア |
応募資格 |
必須条件 ■短大・専門卒以上
歓迎スキル、経験 ■パソコン操作、デスクワーク等に抵抗のない方 ■PCや周辺機器の知識を有する方(PC自作経験がある方尚可) ■専門学校や大学、PCスクール、職業訓練校等、教育機関でIT技術を学んだ方
歓迎する人物像 □フットワークの軽い方(柔軟に対応が出来る方) □周囲との円滑なコミュニケーションを築ける方 □将来、自分のやりたいビジョンが明確な方 □社会人としての基本的なビジネスマナーを守れる方 |
仕事内容 |
まずは、弊社事務所内にて研修を行い、下記の業務に就いていただきます。 1.ビッグデータの活用を前提にデータを収集、整理、管理する基盤を作る業務。 また、その情報活用基盤の運用保守業務。 2.その他、IT技術を使用したアプリケーションの開発やメンテナンス。 また、ネットワークやサーバーの環境設計、設計した環境が正常に動いているかの監視、 技術サポート業務など。 (※1~3ヶ月程度研修を行った後、客先常駐案件などのプロジェクトに参画していただく形になります。) |
勤務地 |
本社および常駐先(都内近郊) |
勤務時間 |
9:00〜17:45(作業場所により異なります。) |
待遇 |
大卒・4年制専門卒以上
220,000円~ (基本給+住宅手当) ※この他に、規定により諸手当が支給されます。
3年制専門卒
215,000円~ (基本給+住宅手当) ※この他に、規定により諸手当が支給されます。
専門・短大卒
210,000円~ (基本給+住宅手当) ※この他に、規定により諸手当が支給されます。 |
諸手当 |
通勤手当(全額)、時間外手当、資格手当、職責手当 |
昇給・賞与 |
昇給:年1回(7月) 賞与:年2回(7月・12月) |
休日・休暇 |
土・日・祝祭日、年末年始、夏季休暇(3日)、特別休暇(慶弔等)、 年次有給休暇(入社6ヶ月後10日)、育児介護休暇 |
社会保険完備 |
健康保険(関東ITソフトウェア健保組合)、厚生年金、労働保険(雇用・労災)、 退職金制度(中退共加入)、会社負担の団体保険制度、メンタルケアカウンセリングサービス |
その他・社内制度等 |
資格試験料補助制度、外部研修制度(新人・マナー・役職・技術)、健康保険組合施設利用 |
行事 |
事業説明会、社内表彰制度(貢献度、勤続年数による表彰制度)、納会 |
採用実績校 (在籍社員の出身校) |
亜細亜大学、関東学院大学、下関市立大学、秀明大学、実践女子大学、 聖学院大学、専修大学、大東文化大学、千葉経済大学、千葉商科大学、 電気通信大学、東京国際大学、東京情報大学、東京電機大学、東京理科大学、 日本大学、広島大学、明治学院大学、神奈川県立産業技術短期大学校、 太田情報商科専門学校、日本工学院専門学校、日本電子専門学校、他 |
応募方法・連絡先 |
募集要項及び応募に関する問い合わせは下記のメールまたは電話で直接御連絡ください。 (お問合せ先:採用担当窓口) Web上からの応募:下記応募フォーム(24時間受付) メールアドレス:recruit@rcs-net.co.jp 電話:03-3845-8961(営業時間(平日)9:00〜17:45) |
採用人数 |
若干名 |
選考方法 |
書類選考、適性検査、面接 |

当社でスキルアップしてみませんか!
今の自分に満足していない、もっと自分自身を高めたい。
当社では、そんな向上心あふれるITエンジニアの方を求めています!
目標に向かって努力するあなたのステップアップを応援します。
明るく前向きな方の応募を心からお待ちしています。
お気軽にお問い合わせください。
募集職種 |
1.システムエンジニア・プログラマ 2.ネットワークエンジニア/サーバエンジニア |
応募資格 |
大卒以上、実務経験2年以上ある方 |
仕事内容・スキル |
1.システムエンジニア・プログラマ 業務アプリケーションの設計・開発経験2年以上の経験者の方
歓迎スキル、経験 ■Javaを使用したWebアプリケーション開発経験者 ■C#.NET、VB.NET、ASP.NET等、.NET系言語を使用したアプリケーション開発経験者 ■DWHの経験 ■Oracle、SQLServer、DB2等の経験
こんな方は歓迎いたします □業務システム開発経験者 □データ分析系業務経験者 □お客様のために能動的に考えて行動しながら業務を進めていける方 □人と人とのつながり、コミュニケーションを大切にできる方
2.ネットワークエンジニア/サーバエンジニア ネットワーク/サーバの設計・構築、または運用保守の経験が2年以上ある方
歓迎スキル、経験 ■Windows/Linux/Solaris/HP-UX/AIXのサーバ構築運用経験がある方
■Oracle等のDB関連の構築運用経験がある方 ■VMware/Hyper-v等の仮想化技術に関するスキル ■JP1、Systemwalker、Tivoli等の経験スキル ■ネットワーク機器の設計/構築/運用経験スキル
こんな方は歓迎いたします □今まで運用メインで業務に携わっていたが、今後は設計・構築系の業務をやっていきたい。 □今まで業務アプリケーション開発を行っていたが、開発系からインフラ系業務へシフトしたい。 □お客様のために能動的に考えて行動しながら業務を進めていける方 □人と人とのつながり、コミュニケーションを大切にできる方
|
勤務地 |
本社および常駐先(都内近郊) |
勤務時間 |
9:00〜17:45(作業場所により異なります。) |
待遇 |
前職を考慮し、当社規定により決定いたします。 |
諸手当 |
住宅手当、通勤手当(全額)、時間外手当、資格手当、職責手当 |
昇給・賞与 |
昇給:年1回(7月) 賞与:年2回(7月・12月) |
休日・休暇 |
土・日・祝祭日、年末年始、夏季休暇(3日)、特別休暇(慶弔等)、 年次有給休暇(入社6ヶ月後10日)、育児介護休暇 |
社会保険完備 |
健康保険(関東ITソフトウェア健保組合)、厚生年金、労働保険(雇用・労災)、 退職金制度(中退共加入)、会社負担の団体保険制度、メンタルケアカウンセリングサービス |
その他・社内制度等 |
資格試験料補助制度、外部研修制度(新人・マナー・役職・技術)、健康保険組合施設利用 |
行事 |
事業説明会、社内表彰制度(貢献度、勤続年数による表彰制度)、納会 |
応募方法・連絡先 |
募集要項及び応募に関する問い合わせは下記のメールまたは電話で直接御連絡ください。 (お問合せ先:採用担当窓口) Web上からの応募:下記応募フォーム(24時間受付) メールアドレス:recruit@rcs-net.co.jp 電話:03-3845-8961(営業時間(平日)9:00〜17:45) |
採用人数 |
若干名 |
選考方法 |
書類選考、適性検査、面接 |

K.Kさん
職種:システムエンジニア
2015年サービス創造学部卒
(新卒入社)
■現在の仕事
化学メーカーの情報活用基盤システム維持管理業務に携わっています。
■仕事のやりがい
私は、新卒で当社に入社後、主に金融系や医療系、産業系等の業務システムやDWHシステムの開発・保守運用に従事してきました。経験年数を重ねていくうちに、作業の工程も上流工程の業務を任される事となり、依頼される業務内容の難易度も高くなりますが、順調に経験を積む事ができています。
今後も、自分自身にとって新しい事に積極的に取り組み、技術力を向上させて担当できる業務範囲を広げていきたいと考えています。
■RCSはこんな会社
自分と同じ年代の社員が多く、ミーティングの席上でも意見を言いやすい環境で大変やりやすいです。一日過ぎるのがあっという間で、充実した日々を過ごしています。また、時期にもよりますが休暇が取りやすく、仕事とプライベートのバランスが取れる環境です。
R.Iさん
職種:システムエンジニア
2016年情報システム学科卒
(新卒入社)
■現在の仕事
製造業向け基幹システム刷新プロジェクトにおいて、インターフェース開発支援業務に携わっています。
■仕事のやりがい
私は、新卒で当社に入社後、金融、エネルギー、製造業等の業務システム開発業務に従事してきました。比較的早い時期から、上流工程の業務も任されるようになりました。直近では業種は異なりますが、基幹刷新プロジェクトに続けてアサインされ、エンジニアとして順調に経験を積む事ができ、スキルの幅も広がりました。今後も、更なる技術力向上を意識して業務に取り組んでいきたいと考えています。
■RCSはこんな会社
私は、新卒入社でしたが、入社前からイメージしていた業務に就くことができ、すぐに社内に溶け込む事ができました。年齢の近い社員も多く在籍していて、大変やりやすいです。
A.Nさん
職種:運用管理エンジニア
2017年文理学部卒
(新卒入社)
■現在の仕事
ワンタイムパスワードシステムの運用保守業務に携わっています。
■仕事のやりがい
私は、当社に入社後、主にサーバ構築等のインフラ系業務やアプリケーションの検証業務等を経験後、現在の業務に従事しています。運用業務は、何かミスがあればシステムが停止してしまったり、お客様や他チームに迷惑をかけてしまう責任の重い仕事ではありますが、正確さとスピードを重視して仕事に取り組んでいます。また、運用の効率化・改善にも取り組んでいます。
■RCSはこんな会社
最初は、技術者集団という事で文系の私でもやっていけるか心配でしたが、上司や先輩方も文系出身者が多く新人研修では、文系出身者でも分かりやすく技術を学ぶ事が出来ました。個々の適性を重視して現場に配属されます。現場では、私が悩んだときには、声をかけてくださる上司や頼りになる先輩に囲まれ、楽しく働いています。
T.Tさん
職種:システムエンジニア
2015年生活科学部卒
(2018年中途入社)
■現在の仕事
化学メーカーの情報活用基盤システム維持管理業務に携わっています。
■仕事のやりがい
私は、大学卒業後、販売スタッフや事務職として勤務していましたが、長く働ける仕事に就きたいという思いからIT業界に興味を持ち、当社に中途採用で入社しました。入社後の社内研修では技術資格を複数取得し、現場に配属となりました。
現場では、金融系や産業系の業務システムの開発現場でテスト支援の業務に従事し、品質向上に貢献する事を意識して取り組みながら経験を積みました。その後は、BIツールを使用したレポート開発等も経験しました。現在は、データエンジニアリングの領域の業務に従事し、質の高いサービスを提供できるよう取り組んでいます。
■RCSはこんな会社
異業種からの転職で最初は不安でしたが、自分と同じように異業種からの転職者や、同じ年代の社員が多く環境も自分に合っていると感じています。プロジェクト現場でも上司や先輩に恵まれ大変やりやすいです。また、社内行事も充実していて、社員間の交流の場も多いのが特徴です。
M.Fさん
職種:システムエンジニア
2019年情報処理科卒
(新卒入社)
■現在の仕事
分析系システムの開発・保守業務に携わっています。
■仕事のやりがい
新卒で入社後、通信業向けコールセンターシステム開発業務を経験したのち、現在は、BIツールを使用したデータを活用するために集計・分析し、レポート出力するようなシステムの開発・保守業務に従事しております。今後もデータベースの領域での技術を向上させていきながら、新たな技術にもチャレンジしたいと考えています。
■RCSはこんな会社
仕事の忙しさから勉強する時間がなかなか取れない中で、現場で必要な技術について、日々勉強している人が多い印象です。
現場では、まだ上司の指示のもとで動くことが多いですが、任せてもらえる領域を広げていけるようにしていきたいです。
M.Kさん
職種:システムエンジニア
2018年文学部卒
(2019年中途入社)
■現在の仕事
流通業向けシステム開発支援業務に携わっています。
■仕事のやりがい
私は、当社に入社後、テスト支援業務や、データ分析基盤の構築、BIツールを使用したレポート開発、Webシステム開発等の業務に従事してきました。現在は、流通業向けシステム開発プロジェクトにおいて、SEとして方式設計等の上流工程の業務に携わっております。現場では自分自身にとって新しい技術に触れる機会が多くあり大変ですが、数多くの技術を知る事ができ、担当できる領域を広げていく事でやりがいを感じています。
■RCSはこんな会社
私が、技術研修後に最初に参画したプロジェクト現場では、上司や先輩に恵まれ、すぐに社内に溶け込む事ができました。今まで、複数のプロジェクト現場を経験しましたが、個々の適性や経験スキル等を重視して現場に配属されます。
K.Nさん
職種:運用管理エンジニア
2021年経済学部卒
(2022年未経験入社)
■現在の仕事
臨床検査システム開発導入支援業務に携わっています。
■仕事のやりがい
私は、当社に入社後、医療系のシステム導入支援に携わっています。現在担当している業務は、導入作業の際は顧客先に出張し、現地作業を行うフィールド業務になります。お客様対応も多く、複数の顧客向けの案件対応を経験したことで、業務の幅を広げることができました。技術面でも大変やりがいのある仕事で、今後も技術吸収していきたいです。
■RCSはこんな会社
プロジェクト現場では、チーム内のメンバー間でコミュニケーションをとって状況を把握したり、お客様の要求をくみ取り的確に状況判断ができるバランスのとれた人が活躍しています。ここ最近は、当社内の資格受験料補助制度を利用して、新たな資格を取得することができました。仕事の忙しさから勉強する時間がなかなか取れない中ですが、同期の社員もそういった人が多いので大変刺激になっています。
■職場環境・風土について
・当社の事務所は上野と浅草の間にあります「かっぱ橋道具街」の中のオフィスビル3階です。昼間は、飲食道具の買い物客で大変賑やかな商店街です。また、毎年7月には、合羽橋本通りで「下町七夕祭り」、10月には「かっぱ橋道具まつり」などが開催されています。
・当社は、常に技術に重みを置いた経営・営業をしています。マナーを前提に、SI技術・業務知識の教育は社を挙げて取り組んでいます。
・当社はお客様の元で作業を行う割合が8割以上となります。客先常駐の作業が多くなる為、当社は、社内の掲示版に経営情報(目標、売上、経費、等)のグラフ、目標チェック表など掲載しています。帰社した際にしっかりと見てもらいたいと思っています。その他にも、経営状況や様々な事を全従業員に定期的な連絡メールとして発信しています。
Copyright(C) 2000-2020 RCS-Corp. All rights reserved.